広報担当者がいないのですが、お願いできるものでしょうか?

もちろん可能です。弊社は御社にとっての「広報担当」として一緒にPR活動に邁進していきたいと思います。また弊社のクライアント様は、広報担当者がいないケースが多くあります。ただし経営者の方に定期的なミーティングへの参加をお願いし情報共有をさせていただきます。

年間のコストはどれぐらいかかるのでしょうか?

活動内容にもよりますが、動画制作の場合30万円〜・SNSの運用は月5万円〜となっています。ただし、どんな内容でどんなことをやるのかによってコストは変わってきます。事前に予算がお決まりの場合はお知らせください。また、補助金を活用し安価に作業を進めることも可能です。

他のPR会社とどう違うのでしょうか?

これまでのPR会社の多くは次の2通りの会社でした。

  1. マスコミ側の立場に立って、番組や編集に都合の良い商品・サービスをスポットで紹介するサービス
  2. 企業の広報代行として、プレスリリースの作成とマスコミ対応を行うアウトソーシングサービス

弊社のコンセプトは「あなたの会社の外部広報」です。つまり、業者ではなく、クライアントのコミュニケーション領域における「戦略的パートナー」になることを目指しています。具体的なPRサービスにおいても、「SNSによるインフルエンサー化」「プレスリリースのコンテンツの制作」「動画によるコンテンツの可視化」など、オリジナルの強みを多数保有しています。

企業のプロモーション動画を依頼したいのですがいくらくらいの費用でしょうか?

弊社のプロモーション動画は予算に合わせて機材や人員・編集者をピックアップいたします。
もし、動画制作自体を始めてのご依頼でしたら「映画監督が撮るブランディングを向上させるPR動画プラン」がおすすめです。

本プランでは、数々の映画祭で受賞歴を持つ映画監督・矢野瑛彦(やのあきひこ)が、貴社のストーリーや理念を丁寧に掘り下げ、心に響くPR動画を30万円で制作するプランになっていますので低予算で始めやすいと思います。

詳細URL:https://www.prpr-inc.jp/topic/prvideo

他社のPR会社との違いはなんですか?

私たちの最大の強みは、中小企業診断士による市場調査・PR戦略の選定・MBAホルダーによる戦略的なマーケティングを組み合わせた独自のサポート体制にあります。

特に、PR戦略やマーケティングにおいては、中小企業診断士・MBAのそれぞれのノウハウやフレームワークを活用し、ただの「集客」ではなく、「成果につながる仕組みづくり」をご提案。さらに、資金調達・補助金活用・広報戦略など、多方面から中小企業の成長を後押ししています。

詳細URL:https://www.prpr-inc.jp/topic/prconsulting

会社でTikTokを始めたいのですが何から始めて良いのかわかりません。

株式会社PRPRでは、TikTokをはじめSNS全般をお任せいただけます。

また、他社様と明確に違う箇所はただ動画を作るだけで終わりません。
中小企業支援に強い中小企業診断士、マーケティング戦略に精通したMBAホルダー、そして映像表現に長けた受賞歴のある映画監督という異色のプロチームが、分業体制で貴社のTikTokアカウントをプロデュースします。

・経営・広報戦略設計(診断士)
・TikTok内のトレンドを調査・マーケティング(MBAホルダー)
・トレンドを意識した動画企画・編集(映画監督)
・配信スケジュール管理とアカウント運用

上記、多岐にわたるタスクを専門家が管理運営いたします。

詳細URL:https://www.prpr-inc.jp/topic/tiktok


PAGE TOP