中小企業こそSNSを活用すべき理由

中小企業こそSNSを活用するべきり理由

 

今回のコラムでは、中小企業におけるSNSを活用すべき理由をまとめました。

 

SNSとは?

 

SNSは「Social Networking Service(ソーシャルネットワーキングサービス)」の略。日本語に訳すと「社会的なネットワークを築くためのサービス」です。ソーシャルメディアと呼ばれることもある。

 

中小企業こそSNSをやるべき理由:SNSの種類とその特徴

 

中小企業こそSNSをやるべき理由:Twitter

中小企業こそSNSをやるべき理由:Twitter

Twitter:

1投稿に140文字という特性から、端的で本質をとらえた発言やユニークな「とがった発言・考え方」が好まれる。流行・トレンドなどに敏感で、コミュニケーションが好きな方にはおすすめ。影響力のある人の投稿をリツイートする、影響力のある人の投稿へコメントして自分の影響力を上げることで短期間でフォロワーを伸ばしやすい。
情報収集用のSNSとして人気。動画は1投稿に1件まで、写真は最大4枚まで添付可能。
文章で情報収集、リアルタイムで情報を収集したい人におすすめ。

中小企業こそSNSをやるべき理由:Instagram

中小企業こそSNSをやるべき理由:Instagram

Instagram:

あなたの投稿とフォロワーの「好き」が合致しているかがポイント。そのため、フォロワーにとって魅力的で役立つ情報を発信し続けられるかが重要。その際、設定したテーマに関する「雑誌」を作ることをイメージすると世界観がブレない。Instagramでは、ユーザーが検索できるのは、「名前(アカウント名)」「ハッシュタグ」「スポット(場所)」の3種類のみであるため、効果的なアカウント名とハッシュタグを付けておくことでユーザーに発見されやすく、フォローされる確率が高くなる。また、ユーザーがアクティブな時間等を分析した上で、投稿を行うことで、訴求効果が高まるという特徴がある。

中小企業こそSNSをやるべき理由:Tik Tok

中小企業こそSNSをやるべき理由:Tik Tok

Tik Tok:

2022年3月から、10分動画が解禁された。
それまでは、若者世代のダンス動画などが多かったTik Tokだが、教育やビジネス系などの高品質な投稿もしやすくなっている。アルゴリズムを使って、視聴者にリコメンドされるため、新規参入しやすく、最低100人には見てもらえる仕組みになっている。短時間で新規層にも

見てもらえることから、自らのビジネスを知ってもらうきっかけや、商品や企業のアピール、採用にも向いている。

 

中小企業こそSNSをやるべき理由:SNSを活用することのメリット

 

1・広告費用を抑えることができる

自社をアピールしようとすると、広告を出して宣伝をしなければならないが、多額の広告費がかかるため、予算が潤沢にある大手企業でないと難しい。しかし、SNSは無料でアカウントを開設・利用することができる。

2・シェアされやすく、拡散されやすい

どのSNSにも共有機能がついており、ユーザー同士で写真や動画をシェアできることから、情報が拡散されやすくなっている。共感できたり、わかりやすい動画や写真を使用
することで、より多くの人からシェアされるので、爆速で拡散する可能性が広がる。

 

SNS活用事例①スタイリー株式会社

 

SNS活用事例:スタイリー株式会社

SNS活用事例:スタイリー株式会社

オンライン不動産仲介サービスのスタイリー株式会社は、TikTokでの集客実績がメディアで取り上げられたこともあるアカウント。

現在、不動産会社でのTikTokアカウントは増えてきておりますが、賃料・間取り・最寄駅などの物件情報と一押しポイントを紹介したのち、ルームツアーをして物件を紹介していることが特徴だ。

どの動画も楽曲とナレーション付きでテンポが良く、かつ実際に内見しているかのようなわかりやすさが視聴者に人気のポイントとなっている。コメント欄が閉じていることから、TikTok上でユーザーとコニュニケーションをとるのではなく、プロフィールに表示されているLINE公式アカウントへの問い合わせに繋げる目的があるとわかる。

TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@stylee.estate

 

SNS活用事例②焼鳥どん

 

SNS活用事例:焼鳥どん

SNS活用事例:焼鳥どん

都内に3店舗(駒込/荻窪/西巣鴨)展開している焼き鳥店のアカウント。

コミカルに飲食店のあるあるを紹介していることが特徴だ。共感できるポイントが高く、テンポの良い動画と動画に出ているオーナーのキャラクターなどに話題性があり、約21万人のフォロワーがいる。

コメント欄でも多くの共感を得ていることがわかる。もちろんオススメメニューの紹介動画も入っており、キャプションでの価格設定わかりやすくて◎

気軽にお店に足を運びやすい店舗であることがわかる。

TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@higakiyakitori?lang=ja-JP

 

SNS活用事例③Re.muse オーダーメイドスーツ 勝友美社長

 

SNS活用事例:Re.muse オーダーメイドスーツ 勝友美社長

SNS活用事例:Re.muse オーダーメイドスーツ 勝友美社長

銀座と大阪に店舗をもつ、オーダーメイドスーツの会社の社長をされている、勝友美社長のアカウント。

カメラマン橋口くんの「社長!」という呼びかけと、社長の「うっす!」という出だしから、視聴者からの質問に勝社長なりに回答していくことが特徴だ。毎回、経営者や女性目線での回答に非常に共感が沸き、オーダーメイドスーツのブランドの前に社長自身の考え方や会社のあり方に共感しファンを作っています。

プロフィール欄からはライブ告知・お得情報・採用などの情報に繋げるLINEのリンクが添付されており、思わずLINEもお友達追加をしてしまう導線となっている。

TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@katsu_tomomi

 

中小企業こそSNSをやるべき理由:SNSを始める上での注意点

 

1.会社のアカウントの場合は、個人や居場所が特定される情報に注意
 ファンや犯罪者などに留守にしていることやプライベートの時間での居場所が特定されるような投稿に注意しましょう。

2.個人的情報の書き込みに注意
マイナンバーやクレジットカード番号などが動画に映りこまないように注意が必要だ。

3.他人のプライバシーに注意
街中で撮影する場合は、他人の顔が映らないように注意してください。
総務省 安心してインターネットを使うために を参考に作成

 

SNSを始める上でのPOINT

 

1.自社の強みを発信する
商材の発信ももちろんですが、その背景や組織、経営者の考え方などに共感して、商材が売れることが多いため、自社の特徴的な部分をSNSで発信すると良いでしょう。

2.顧客に寄り添った投稿を心がける
ポジティブな言葉や、顧客が求めるコンテンツの発信は重要だ。
質問に答えたり、再生回数の多いコンテンツの内容を研究して発信することを心がけましょう。

3.継続して発信し続ける
投稿を定期的にすることがフォロワーやファン獲得には非常に重要となる。
同じ展開で発信すると視聴者がより見やすくなる傾向にある。

 

中小企業こそSNSをやるべき理由まとめ

 

1.SNSの種類と特徴を理解する
2.成功事例を参考に自社の強みを見つけ出す
3.一度始めたら、定期的更新する(始めたては毎日投稿を心がける)

いかがでしたか?

こちらで紹介したアカウント以外にも成功事例はたくさんあります。
自社と似たジャンルで成功しているアカウントからノウハウを学び、SNSの運用に役立てましょう。

  • 株式会社PRPR広報担当
    株式会社PRPR広報担当

    足立区北千住にて「あなたの会社の広報担当」をコンセプトとしたPR会社を運営しています。 埋もれてしまっている中小企業を応援いたします!

PAGE TOP